昨日は小学校1年生の長男の運動会。
運動会といえば、壮絶な席取り合戦のイメージでしたが、
今年は、自分の出番もなく席取りも終了。
※昨年の私の席取りの様子は、こちらからご覧いただけます。
高知県タイセイホームHPのブログが開きます。
朝の通り雨のおかげでビチャビチャになったシートを拭きながら、
開会式を待ちます。
開会式から見に来る父兄さんはあまり多くないようで、
ちょっと拍子抜けしましたが、
開会式から始まった応援合戦にいきなり感動。
体全体で旗を振り、帽子を振り、大きな声で応援している姿は、
小学生と言えど、本気度が伝わってきて素晴らしかったです。
天気の心配をしていましたが、お昼前には朝の雨がウソのように、
陽射しが照り付けるようになりました。
座っているだけなのに汗だくになりながら…
ようやく我が長男の出番。
玉入れ
かけっこ
演舞
どれも、練習の成果を一生懸命に披露してくれました。

AKBの【紙飛行機】で踊りました。

【玉入れ】息子の玉は、ほとんど地面に戻ってきました笑
「かけっこ」については、練習の成果むなしく最下位。。。
夏休みに、MIZUNO主催のかけっこ特訓教室に通い、
特訓前より、特訓後のタイムが遅くなった我が息子。
ちょっと身長が大きめな長男は、
まだ思ったように体をコントロールできないようで…。
昨日も、スタート同時に勢いよく飛び出し、
15メートルほどのところで、
なぜかヒザが”カクっっ…”となり減速。
そのまま追い越され、最下位に。。。
よほど悔しかったのか、俺は3位だったと言い張る息子。
遺伝やで仕方ないわ…長距離は早いはず! と励ます奥さん。
悔しいのは、一生懸命やった証拠。
結果はどうあれ、一生懸命にやったことを褒めてやりたいですね!
親バカでごめんなさいm(_ _)m
そんなこんなで、最後の総合リレーまで、
本当に楽しく、観戦させてもらい、
今年も子供たちから感動と勇気をもらいました。
先生方、PTAの皆様方はじめ、
みなさん、ありがとうございました!
ちなみに、予想外の天気で前進日焼けして、
とくに顔が真っ赤になり、典型的な酔っ払い顔になっています。
でも、決してお酒を飲んで仕事をしているわけじゃないので、
ご容赦ください(笑)
さて、次の土日は新商品【未来の木のお家】の発表会。
そして、土地から家づくりを始める方を対象にした
【土地探しセミナー】です。
予約は不要ですので、飛び入りでもご参加いただけます!
皆さまのお越しを、楽しみにお待ちしております。
リグスタイル 井上